分譲マンション共用部分の第三者検査実績に裏打ちされた一級建築士がマンション共用部分のアフター点検チェックを実施して、財産価値保全を図る管理組合の住民皆様をサポートしております。
分譲事業会社(売主)が定期的に実施するアフターサービスの1年次無償点検や2年次無償点検および10年次無償点検の実施前に、管理組合の住民皆様で事前にご検討されますようおすすめします。
※当画像のソースデータ保有知的財産権は放棄していません、従って当該写真著作物を無断盗載する営利運用サイトにご警戒ください。 確たる業務実績を誇る正当な専業者で在るならば それを証す誠の点検調査写真を用いた広報活動で社会貢献する筈です。 | ||||
対象 : 専用使用屋上床面,陸屋根排水穴部位,屋上立上り面,屋上支柱躯体,避難階段耐震壁 | ||||
---|---|---|---|---|
専用使用部屋上床面象例![]() 屋上床面水溜り痕跡事象不良例(築1年次未満)マンション専用使用部の屋上歩行床面に防水材劣化を加速させ得る"水溜り痕跡"が事象した屋上排水品質不適合象例です。 | 最上部陸屋根排水穴象例![]() 排水穴底面排水障害物付着例(築1年次未満)マンション共用部の陸屋根排水穴内部に"モルタル残材が付着"した部位は排水機能と耐久劣化品質に支障及ぼす瑕疵相当の不適合象例です。 | 屋上立上り天端部分象例![]() 外壁取合い部防水シール材欠損(築1年次未満)マンション共用部の屋上雨押え"防水シール充填材が貫通状の欠損"事象した止水品質に支障ある瑕疵相当の不適合象例です。 | 屋上RC造柱躯体損傷象例![]() RC構造支柱躯体破裂損傷事例(築8年次)共用部コンクリート造支柱の一部が"躯体破裂"した事象です。マンション構造躯体強度に支障ある甚大損傷といえる不適合事例です。 | 避難階段RC構造重度劣化![]() 避難階段耐震壁構造損傷事例(築18年次)マンション共用部外部避難階段の耐震構造壁部分に内部鉄筋の錆び膨張に伴う"コンクリート炸裂欠損"した構造強度上支障ある異状劣化象例です。 |
対象 : 高層鉄骨避難階段,タイル張り外壁面,MB(メーターボックス)内部床面 | ||||
避難階段鉄骨造中度劣化![]() 避難階段鉄骨柱支持材錆事象(築15年次)高層マンション共用部の屋外避難階段鉄骨柱を支える"梁端部に著しい錆劣化"事象は、構造強度をも劣化させる非常時避難に支障及ぼす象例です。 | 外壁最上端面部白華現象![]() タイル材剥離・落下要経過監視(築12年次)マンション外壁タイル面に付着した"白華(エフロレッセンス)"現象です。共用通路上空の外壁であり、および築年数からタイル材剥離落下注視が必要。 | 外壁中層面部白華現象例![]() 外壁タイル張り品質性不適合例(築3年次)築年数踏まえてもやや異常な白華現象です。見た目だけではなく、タイル張りモルタル若しくは躯体コンクリート内部に不要な水分進入の疑視象例。 | 外壁中層タイル剥落象例![]() 外壁タイル張り面剥落実態象例(築10年次)マンション中高層部位の外壁タイル白華現象部分が剥落事象した部分とその周部を予備検査した後に自主撤去し、躯体コンクリート面改修中現況。 | MB勾配床排水不能象例![]() MB内床面水溜り痕跡不適合例(築1年次)マンション共用部分の外部廊下に位置するメーターボックス内部の勾配モルタル床面に"水溜り痕跡"の自然排水不良事象。瑕疵相当の不適合象例。 |
対象 : 外部廊下天井面,エキスパンジョイント周部,難経路口天井面,非常用避難ハッチ直下,地上避難通路囲障 | ||||
外部廊下天井面白華現象![]() ひび割れ・錆び汁等要経過監視(築2年次)マンション共用部の外部廊下天井面にヘアクラック部分に白華事象した現況。その周部の黒染状況から停滞湿潤が疑視される事から要経過監視。 | 外部廊下天井面重度劣化![]() 白華・亀裂・錆汁流出現況象例(築16年次)マンション共用部外部廊下を接続する地震揺れ分散吸収機能架橋(エキスパンジョイント)の周部に"白華・亀裂・錆汁"が事象した重度劣化象例です。 | 避難経路口天井劣化修繕![]() RC造躯体面ひび割れ・欠損例(築15年次)避難経路兼用のマンション通用口軒裏天井面にコンクリート躯体が"損傷を繰返して欠損"した原因不明な異状象例。避難行動に支障なき修繕が必要。 | 二方向避難路不適合象例![]() 非常避難ハッチ直下障害物事例(築10年次)マンションバルコニー部分の下階に避難する非常用避難ハッチ直下に園芸棚が設置された"二方向避難行動障害"。想定不能事態対応の処置が肝要 | 避難経路安全柵耐久不良![]() 地上避難通路囲障基礎損傷例(築18年次)マンション共用部の避難通路空地を確保する囲障フェンス"支脚基礎部分が割れ損傷"した象例。非常時および日常通行者の安全性に支障及ぼす事例 |
【マンション共用部現況検証に関する考証準拠】・日本住宅性能表示基準(改正) 住宅:住宅の品質確保の促進等に関する法律 -国土交通省 ・建設省告示第1653号 住宅紛争処理の参考となるべき技術的基準(瑕疵基準) ・瑕疵担保責任から契約不適合責任へ | 一般財団法人 住宅金融普及協会 ・住宅業界に関連する 民法改正の主要ポイント - 国土交通省 |
新築マンション購入時内覧会では出来なかった共用部分の不具合チェックを行います。アフター点検チェック診断者は、劣化調査にも実績ある一級建築士の建築鑑査建築士(建築設備検査者登載建築士)が執行し、現況実態を的確に点検チェックかつ客観的に診断します。
点検調査後に依頼方の管理組合様へアフター点検調査報告書を提出して、点検診断結果の説明とアドバイスをいたします。
アフター点検チェックの主な調査範囲は、共用屋上面,ルーフバルコニー,庇,外壁面,共用廊下,共用階段,避難通路,マンション周部地盤面,外構囲障フェンス等のマンション共用部分ゾーンをアフター点検チェックいたします。
2-1マンション共用部分チェック点検診断実施内容 (管理組合サポートの共用部分既存現況点検サービス・アフター調査サービス) |
点検対象
|
---|
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
マンション共用部チェックの「アフター点検診断サポート」および「アフターサービス定期点検事前チェック調査・診断サポート」に関する不明な点やご相談などは、マンション点検診断お問合せの専用フォームメールに、その内容を記述されてお問合せください。 |
マンション共用部チェックサポートのアフター点検診断サービス地域は、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県(東京近郊)、及び東京隣県の左エリア図の着色市区町村地域内です。
他の地域でもマンション共用部チェックの「アフター点検診断サポート」もしくは「アフターサービス定期点検の事前チェック調査・診断サポート」が可能な場合もあります。事前に専用フォーム最下段のマンション点検診断に関するお問合せコメント欄に、その物件所在地を記載されてご相談ください。
当社ではマンション共用部分チェック点検診断サービスの費用・料金は、既存マンションの基本料金(25住戸)に住戸数単価を加える算定方式を採用しています。従ってマンション総戸数規模によって変動する低額な料金でサービスを提供しています。次に示す算出参考例をご覧ください。
費用料金対象
| |
---|---|
共用部分チェック点検診サービス費用料金 | |
基本料金(総戸数25住戸以下) | 税込115,500円/マンション1棟・共用部分1点検1診断 |
住戸数加算単価(総戸数25住戸を超えた戸数) | 税込2,310円/マンション1棟・共用部分1点検1診断 |
【費用算定例(共用部分チェック点検診サービス料金参考)】 | |
[費用算定例1](マンション総戸数50住戸) | 税込173,250円 算式(50戸-25戸)×2,310円 |
[費用算定例2](マンション総戸数100住戸) | 税込288,750円 算式(100戸-25戸)×2,310円 |
[費用算定例3](マンション総戸数150住戸) | 税込404,250円 算式(150戸-25戸)×2,310円 |
【特記事項(共用部分チェック点検診サービス費用料金)】 | |
マンション共用部分アフター点検診断費用料金は、前節マンション共用部チェック点検診断サービス対応地域内での税込低料金です。 マンション共用部分チェック点検診断費用のお支払い方法は、マンション管理組合様と協議の上で定めます。 マンション共用部分とされる特殊用途施設が同敷地内に付属共有している場合においては、小規模な付属施設を除き別途扱いとさせていただきます。尚、事前にご相談戴ければお見積りをいたします。 ※マンション共用部チェック点検診断サービスの費用・料金に関する不明な点やご相談等は、専用フォームのお問合せ内容の取扱いをお読みいただき、送信フォーム最下段のマンション点検診断に関するお問合せコメント欄に、その要点を記述されてお問合せください。 |
マンション共用部分チェックのアフター点検診断サービスにおける手順と申込み手続きは、次の順序にて進行いたします。
尚 点検内容・点検予定・点検費用・依頼希望などのご相談のお問合せにおいては、マンション共用部の点検チェックを知見する専任の建築鑑査技師が丁寧に応接いたします。
1点検診断の事前相談 | マンション点検診断お問合せの専用フォームによるメール送信またはお電話にて、マンション共用部チェックのアフター点検診断、および異常異変部位調査に関するサービスのご相談を承ります。 ▼ |
---|---|
2前記の内容確認と案内 | 管理組合各位様から戴きましたご相談・ご質問等について、ご指定連絡方法にて当方よりご案内を返信いたします(Eメール・お電話) ▼ |
3点検診断費用見積提示 | 管理組合様等の点検調査目的とマンション共用部分概要図(販売時パンフレット可)に基づいた、マンション診断チェック調査の概算見積を提示いたします。 ▼ |
4管理組合理事会様議事 | マンション住民の皆様とご検討ご協議頂き、共用部分チェック点検診断調査依頼のご決議をされて下さいす。 ▼ |
5共用部分点検調査依頼 | 決議の結果、当社にマンション共用部分点検チェック診断調査をご依頼される場合は、そのご意向をご連絡願います(電話・Eメール) ▼ |
6予備調査建物図書確認 | 当方の担当者が建物現地にお伺いしてマンションの事前下見や点検調査に必要な図面書類等の閲覧、その関連確認をヒアリングいたします。 ▼ |
7点検調査実施日程協議 | マンション共用部分及び共用関連部分の点検診断調査実施日程に関する打合せ・協議などをさせて頂きます(電話・Eメール) ▼ |
8共用部分点検予備調査 | 本調査の前に担当員がお伺いし「共用部分点検調査のお知らせ」掲示紙の提供、及び建築竣工図面や関係資料等の写しをお預かりいたします。 ▼ |
9共用部分チェック本調査 | 管理組合関係者との協議に基づいた日程期間中に当該マンションに点検担当員が出向しアフター共用部分チェック点検の本調査を実施いたします。 ▼ |
10調査結果報告書提出および診査概説 | 共用部分点検チェックの本調査完了後、管理組合・理事会様へマンション共用部分調査診断報告書の提出 並び 口述概要説明をいたします。 |
アフター点検診断サービスのマンション共用部分チェック点検診断サポートでは次の検証検査器機を主に使用しています。
マンション共用部分チェックの検査器機に関する特長・用途の詳細は、検査器機・特集ページの鑑査検証調査機器をご覧ください。
検証器機対象
|
---|
高瞳径双眼鏡|デジタルカメラ|レーザー距離計器|レーザー距離計|レーザー計測機能コンベック(巻尺)|赤外線サーモ熱測定器|電灯照度計器|換気風量計器|デジタル水準傾斜計測器|打診検査捧|クラックゲージ|2色型広角電灯|点検用伸縮脚立| ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
建築物並びその建築設備の定期点検では、近年「利害関係のない第三者に依る定期点検」が見直しされています。昨今の建物異物の頭上落下、マンションのエレベーター事故、可燃性ガスの充満事故などが都市建築の安全性を揺るがし、社会的な問題傾向である事も頷けます。
マンション共用部所有者(マンション管理組合)が、これからの集合住宅建築物及び設備の維持保全を考えた時、中長期を見極めた積極的保全思考に依る、管理系会社依存の随意形態と異なる分譲集合住宅保守に特化した第三者に位置する有資格士との顧問的(コンサルタント)連携形態が必要であると考察します。
改修工事等の受注目的のコンサルタントや、維持管理責任のない管理会社系列の営業調査では、第三者に立脚した客観的な点検チェック調査は、現実に難しいと窺われます。
マンション共用部分に ある異常事象があったと仮定した場合、それがマンション建築物の経年に伴う劣化であるのか、または施工精度の不良に起因する早期劣化なのか はたまた 建物管理の不作為に因るものか、更にそれが判別されたとして、後者の主因実状を明確に所有者へ報告すれば自縄自縛となる故、不明瞭なオブラート報告に往き付くことになります。
その結果、客観性ある第三者特性から離脱した、住民と建物マンション共用部分における利のない点検行為に至ります。
本来の目的である「異常部位の早期発見・早期修繕」の的確性を図るには、マンション共用部分においても、第三者による実態点検と客観的な検証診断チェックが時節からも肝要と、私どもは考えます。
何よりも住まう人のために
共用部分チェック・サイトマップ - 共用部チェックマンション,マンション共用部点検チェック,マンション共用部チェック診断 | |||
---|---|---|---|
建築鑑査案内建築鑑査サイトマップ|マンション一戸建て建築鑑査サービス/ガルア 事業案内|マンション一戸建内覧会同行・住宅検査・点検診断/ガルア 建築鑑査員パートナー募集|マンション戸建て建築鑑査サービス/ガルア 建築鑑査建築士|マンション一戸建て・内覧会同行・検査・点検/ガルア | 建築鑑査サービス共通の特集案内マンション一戸建て建築鑑査|立会い鑑査検証・調査機器/ガルア 構造安全性不具合象例|LV7一戸建て内覧会同行立会い検証/ガルア 防火性耐火性不具合事例|LV6一戸建て内覧会同行検証/ガルア 住宅機能性耐久性不具合象例|LV5一戸建て内覧会同行検証/ガルア | サポートサービスのお問合せ案内種別案内内覧同行・点検・検査|マンション戸建てお問合せ一覧/ガルア 点検診断内覧同行・点検診断・検査|マンションお問合せフォーム/ガルア 住宅診断内覧同行・住宅診断・検査|一戸建てお問合せフォーム/ガルア 住宅検査・建築監査|新築一戸建て住宅工事鑑査お問合せ/ガルア | マンション共用部チェック点検診断サポート・関連サイトモバイル版建築鑑査サポート|マンション一戸建て内覧会・検査・点検/ガルア 簡略版マンション共用部分アフター点検診断チェック/第三者建築鑑査サポート ブログ新築マンション内覧会同行・立会い検証|不具合象例/ガルア モバイル版新築マンション内覧会同行|立会いチェックサポート/ガルア |